特集

  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西本願寺
  • 2021年12月8日 • 特集
  •   王朝貴族は、 歌を書とし、 美を言語化する。   古今和歌集巻十九断簡(ダンカン)(高野切 コウヤギレ)伝紀貫之筆 平安時代 11世紀 東京国立博物館蔵  醍醐天皇(885-930)の命により編纂された古今和歌集。 マキモノの一部を切り、掛軸などに仕立て直すのが、断簡。  切れ目なく続き、切れ味の鋭い筆線で、 明るく流動する美しい仮名文字。 平安貴族の書道の手本。  豊臣秀吉が高野山の僧に与えて、高野切という。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/COURT/ART西本願寺   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西本願寺
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西方寺
  • 2021年12月8日 • 特集
  •   武士は名残り、 町衆は見返り。 それらの美の源は、 みなお影さま。   見返り美人図 菱川師宣(ヒシカワモロノブ)筆 江戸時代 17世紀 東京国立博物館蔵  「浮世絵の祖」菱川師宣、 版画ではなく、筆で描く浮世絵。  江戸オリジナルの様式美、 美人の立ち姿、その一人立ち。  歩みの途中でふと振り返る、 その一瞬を描く。その先には?   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/UKIYO/AIR西方寺   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西方寺
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西条市立東予郷土館
  • 2021年12月7日 • 特集
  •   時代は情報化し、 視覚はフラット化。 でも美は、プロスペクティブ(奥行き)。   木造毘沙門天立像(ビシャモンテンリュウゾウ) 平安時代 12世紀 東京国立博物館蔵 川端龍子氏寄贈  表面に金などの彩色上に、細く切った金箔で 文様を表す技法、截金(キリガネ)。 目に水晶をハメル技法、玉眼(ギョクガン)。  平安時代後期、伝統的な技法に、 時代を先駆ける技法を取り入れる。  美しき厳(オゴソ)かさに、リアリティを求める。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SUSTAINABLE/COEXISTANCE西条市立東予郷土館   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西条市立東予郷土館
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西山興隆寺
  • 2021年12月7日 • 特集
  •   曼荼羅はマトリックス。 基盤、母岩、そして行列。 曼荼羅とA.Iの違いは、最適解の数だけー 無限か、有限か。   金銅八仏種子五鈷鈴(ハチブツシュシゴコレイ) 平安時代 12世紀 東京国立博物館蔵  密教(ミッキョウ、秘密仏教)儀式の仏具で、 大いなる存在を、目覚めさせ、喜ばすための鈴。  神秘的な渦巻きの文様はじめ、 いつくもの帯状の文様が側面をめぐる。  知恵の世界と慈悲の世界の仏を象徴する 神聖なる文字が、花の優雅な文様を伴い現れる。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SAMURAI/FESTIVAL西山興隆寺   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西山興隆寺
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西海国立公園九十九島
  • 2021年12月7日 • 特集
  •   シルクロードから渡来の 慈悲の心は、文明。 情感は、日本の美。   伎楽(ギガク)面 酔胡王(スイコオウ) 法隆寺献納宝物 飛鳥〜奈良時代 8世紀 東京国立博物館蔵  7~8世紀ごろ流行した音楽劇の仮面。 造型的にも素晴らしい日本最古の仮面。  ギガクは飛鳥時代に大陸から伝えられ、 奈良の大仏開眼(完成)の際にも披露。 鎌倉時代以降、実態ははっきりと知れない。  酔胡王とは、酔うペルシャの王。    色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SUSTAINABLE/MIND西海国立公園九十九島   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-西海国立公園九十九島
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-聖福寺
  • 2021年12月6日 • 特集
  •   古代より削り、磨くは、美の原点。 どこも、丸い、丸い、丸い、 いのりの美。   蓋鋺(フタマリ) 法隆寺献納宝物(ケンノウホウモツ) 8世紀 東京国立博物館蔵  蓋(フタ)つきの小さな容器。 仏前の供養のための器。  胴の部分に、いくつかの線が刻まれ、 わずかに装飾されている。  そして容器の足の裾(スソ)が広がり、 安定し、また堂々としている。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SYNCRETISM/REMNANT聖福寺   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-聖福寺
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-聖護院
  • 2021年12月6日 • 特集
  •   美には表情がある。 美を装うものもある。 そして審美する眼がある。   青磁茶碗 銘 馬蝗絆(バコウハン)三井高大寄贈 中国・南宋時代 13世紀 東京国立博物館蔵  日本に伝わる青磁茶碗を代表する。 銘は、カスガイ(鎹)を馬の背のイナゴ(蝗)に見立て。  室町時代将軍足利義政(1436-1490)が、 ひび割れた茶碗の代品を中国・明に求める。  しかしこれほど優れた品はもう作れないと、 鉄のカスガイで修理の上、戻された名品。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SYNCRETISM/CLEASING 聖護院   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-聖護院
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-生石神社
  • 2021年12月6日 • 特集
  •   祈りと願い。 祈りの美があり、願いの美はなし。 美は、撞着(ドウチャク)を区分する。   海磯(カイキ)鏡 法隆寺献納宝物(ケンノウホウモツ) 中国・唐時代または奈良時代 8世紀 東京国立博物館蔵  よく溶かした、青銅より硬い白銅の鏡。  鏡の裏面の四方に、険しい山に樹林、 岩に座る人に獅子と鹿、鳥、 波間には釣りする人を表している。  天平8(736)年の聖徳太子のご命日に、 光明皇后(701-760)が法隆寺に奉納した大型鏡。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/COURT/PRAY生石神社   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-生石神社
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-生駒ケーブル
  • 2021年12月5日 • 特集
  •   “東方世界の薬の元締め、 薬師如来(ニョライ)もご照覧あれ“ と、ういろうり(外郎売)。 機知は、リスペクトを友とする。   伊万里焼のぞきからくり 江戸時代 18−19世紀 九州国立博物館蔵  透かし彫りが美しい伊万里焼の箱の内には、 卓袱(しっぽく)料理風の膳を置き、  その周囲に羽織姿の男子、 三味線・鼓・琴を奏でる女子や、扇をかざす女子、 ウタゲの様子、楽しそう。  科学技術の普及と見世物の流れを示す。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SYNCRETISM/GOD生駒ケーブル   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-生駒ケーブル
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-正倉院
  • 2021年12月5日 • 特集
  •   外の権威に依存せず、 内の生産を高める。 それが「和を以って貴(トウト)し」の意味。   竜首水瓶(リュウシュスイビョウ) 法隆寺献納宝物 飛鳥時代 7世紀 東京国立博物館蔵  ペルシャ瓶(胡瓶)とも言われる形。  龍の頭がソソギ口、細い身がトッテ、 上顎(アゴ)がフタ、眼には薄緑色のガラス。  胴には、向かい合う2組のペガサス7頭が、 細い線で刻まれ、金メッキで浮き立たす。  東西の伝統的なモチーフを和する!   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/COURT/ART正倉院   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-正倉院