特集

  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-本間美術館
  • 2023年6月7日 • 特集
  •   日々効率化、最適化、見える化の 先に待つ複雑系社会。 そして美意識は、直感を磨くもの。   梨地葵紋蒔絵糸巻太刀(イトマキノタチ) 江戸時代 19世紀 東京国立博物館蔵  11代将軍の徳川家斉(イエナリ 1773-1840)が、 江戸幕府を開く家康公の命日に、東照宮に奉納の太刀。  サヤの上部を、ツカもまく糸で巻く、 格調高い太刀の外装(拵 コシラエ)。  漆を塗り、金、銀、錫を一面に蒔き、 梨の表面のように研ぎ、また家紋の葵を研ぎ出す。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  本間美術館  https://gotokyoonline.org/court-art-a/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-本間美術館
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北野天満宮
  • 2023年6月6日 • 特集
  •   お影さまは、いのちを救う。 砂漠に木影、お影さま。   法隆寺 回廊 飛鳥時代 GO TOKYO ONLINE ロケ地  世界遺産法隆寺は、松の緑が美しい矢田丘陵を背に、 大和平野を見渡す斑鳩の宮に接して、 聖徳太子によって607年頃に創建。  ギリシャのパルテノン宮殿の柱のように、 中央が膨らむ柱が支える回廊。  その回廊の格子窓に、お影さまを実感する。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  北野天満宮  https://gotokyoonline.org/syncretism-embodiment-b/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北野天満宮
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北方文化博物館
  • 2023年6月6日 • 特集
  •   日本の美は、 道理と都合の間も 取り持つ。   松林図屏風 長谷川等伯(トウハク)  安土桃山時代 16世紀 東京国立博物館蔵  粗いソクヒツ(速)筆で大胆に描く、 閑静で奥深い表現。  モヤに包まれ見え隠れする松林に、 何気ない風情。  故郷の石川・七尾の海岸とも重なる、 息子と死別した頃の作品。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  北方文化博物館  https://gotokyoonline.org/sustainable-mind-b/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北方文化博物館
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北代遺跡復元
  • 2023年6月6日 • 特集
  •   破壊と再生の狭間。 日本には美がある、 美の意味がある。   東京国立博物館 本館(正面階段) GO TOKYO ONLINE ロケ地  関東大震災(1923)で被災の赤レンガの旧本館にかわり、 渡辺仁(1887-1973)と内司寮(宮内省)設計、大林組の施工。  正面玄関は大階段。 吹き抜けの格天井、一部は採光する屋根。  大理石の手すりに、アール・デコ・スタイルの照明。 大震災で被災した来館者への想いも重なる。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  北代遺跡復元  https://gotokyoonline.org/ancient-love-b/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北代遺跡復元
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北代遺跡(国指定史跡)
  • 2023年6月5日 • 特集
  •   破壊と再生の狭間。 日本には美がある、 美の意味がある。   東京国立博物館 本館(正面階段) GO TOKYO ONLINE ロケ地  関東大震災(1923)で被災の赤レンガの旧本館にかわり、 渡辺仁(1887-1973)と内司寮(宮内省)設計、大林組の施工。  正面玄関は大階段。 吹き抜けの格天井、一部は採光する屋根。  大理石の手すりに、アール・デコ・スタイルの照明。 大震災で被災した来館者への想いも重なる。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  北代遺跡(国指定史跡)  https://gotokyoonline.org/ancient-love-b/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北代遺跡(国指定史跡)
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北前船の里資料館
  • 2023年6月5日 • 特集
  •   江戸は、掛け値で金持ち、 掛け値無しで粋。 掛けの按配(アンバイ)を、 妙(ミョウ)という。   遊女と禿図(カムロズ) 江戸時代 18世紀 東京国立博物館蔵  やや角張った顔立ち、広い額、 切れ長の目、無造作な口。 太く、また細く衣服の形やシワを描く線。  そっと耳打ちする大きな遊女、 小さな見習いの童女。 様式化されたその美。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  北前船の里資料館  https://gotokyoonline.org/ukiyo-amulet-b/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北前船の里資料館
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北秋田市教育委員会(伊勢堂岱縄文館)
  • 2023年6月5日 • 特集
  •   稲の生育、無駄は不要。 太陽の運行、ズレても無駄なし。 その学び、フォルムに現れた!   弥生土器 台付壷 弥生時代(後期) 1−3世紀 東京国立博物館蔵  ギリシア・クノッソス宮殿出土のような土器。 伊勢湾岸で流行の弥生時代後期の土器。  回転させてつける文様や 棒状の粘土ヒモをはりつける文様。  口縁は広く、胴部は下膨れ。 赤色が、そのプロポーションを引き締める。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  北秋田市教育委員会(伊勢堂岱縄文館)  https://gotokyoonline.org/ancient-reanimation-a/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北秋田市教育委員会(伊勢堂岱縄文館)
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北志賀高原 アワラ湿原
  • 2023年6月4日 • 特集
  •   清少納言が好むもの—、 夕暮れに飛び急ぐ烏(カラス)。 しみじみが解る、—日本の美、 シチュエーションの美。   歌川広重「名所江戸百景 上野山した」 江戸時代 安政4(1857)年 東京国立博物館蔵  1853年、ペリーの黒船来航。  広重が死の直前まで制作した代表作。 近景、遠景の何気ない江戸の風景を、 フカン、チョウカンを駆使して斬新な構図。  広重は来たる時代を感じ、 日本の情愛ある美しさを保全した。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  北志賀高原 アワラ湿原  https://gotokyoonline.org/island-land-b/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北志賀高原 アワラ湿原
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北山崎
  • 2023年6月4日 • 特集
  •   造形できる部分と、 造形できない部分。 美には偶発性がある。   蓬莱山蒔絵袈裟箱(ケサバコ)法隆寺献納宝物(ケンノウホウモツ) 平安時代 12世紀 東京国立博物館蔵  袈裟などの衣類を運ぶ箱。  仙人が金・銀の宮殿に住むと、 古代中国で言われた東の海に現れる島、 蓬莱山を長寿の亀や鶴と描く。  金粉を蒔いた後に、絵を研ぎ出す技法を、 疎と密に使い分け、表現する幻想性。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  北山崎  https://gotokyoonline.org/island-rocks-a/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北山崎
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北斎館
  • 2023年6月4日 • 特集
  •   祭り、旅、生の実感。 庶民はそこで日々を生きた。   花下遊楽図屏風 (カカユラクズビョウブ) 江戸時代 17世紀 東京国立博物館蔵  背景に水墨画の技法。 落ち着いた背景で匂うように浮き出たさまが優雅。  戦国時代からの動乱が収まり、 江戸幕府のもと平穏な時代がくる予感。  そして、水墨で描かれたお山が見守っている、 日本は、やっぱりお影様。   色褪せぬ美を伝える、 シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。#GOTOKYO  北斎館  https://gotokyoonline.org/sustainable-festival-b/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-北斎館