m8-1

ガイド第8回 「風の色と芭蕉」

2014年12月9日 • 埋もれた記憶

日本文化は古代から外来文化を取り込みながらも、子供の汗をガーゼで拭くような皮膚感覚を大切にします。その感覚は、自然と暮らすことで育ちました。色や色彩は描かれたモノではなく、現れたもの。そして変化するもの、移りいくものと直感していたのです。この直感が「識別」ではなく、「類別」の感覚を磨き、外来文化も全て初めてとは感じずに、日本人の生きる力を広げるためのモノでした。「石山の 石より白し 秋の風」(芭蕉)。

Slide background

彼岸花

Slide background

奥入瀬渓流
青森

Slide background

ガーゼ「黒猫」
夜長堂

tmn tmn
masterガイド第8回 「風の色と芭蕉」

記事へのコメント欄

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


会員登録をして、社会遺産学芸員になりませんか?
登録を行うと、こんなことができるようになります。
1.会員限定の記事をご覧いただけます。
2.あなたのお住まいの地域の情報を、サイトで発信できるようになります。
社会遺産学芸員に登録する