2013年4月5日
 |
4月、ヨコハマ大道芸、イエ、イエ!
横浜みなと博物館を起点に港町のライブを巡る。丘とは違う海を背景にする出会いと別れの質感を必ず手にできる旅
|
-
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
Tel:045-211-2305
氷
川丸の伝統を受け継ぐ現代のクルーズ船・飛鳥Ⅱなどが寄港する横浜港大さん橋。ターミナル屋上は、ゆったりした2つの山形で波のうねりをイメージし、山下公園や赤レンガ倉庫からの港の眺望を妨げないような配慮がされており、客船、港との融合を心がけている。建物の2Fや屋上の床は、ウッドデッキ仕上げ、屋に上は天然芝の緑地を設け、訪れる人に配慮する。
-
横浜みなと博物館・帆船日本丸
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1
Tel:045-221-0280
横
浜みなと博物館は、「歴史と暮らしのなかの横浜港」をテーマとした「横浜港」の博物館。横浜港の歴史と役割を大人も子供も楽しく学べる博物館である。隣接する帆船日本丸は、1930(昭和5)年から1984(昭和59)年まで活躍した練習帆船。船内公開の他、船の生活を体験する海洋教室や全ての帆を広げる総帆展帆などを行っている。
-
横浜美術館
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
Tel:045-221-0300
19
世紀後半から現代にかけての国内外の美術作品を幅広く所蔵している横浜美術館では、ダリ、マグリット、セザンヌ、ピカソなどの作家に加え、イサム・ノグチ、長谷川潔など、幕末明治以降の横浜にゆかりの深い作家の作品を多く所蔵している。また、横浜が日本における商業写真発祥の地のひとつであることにちなみ、写真のコレクションにも力を入れており、1万点ほどのコレクションの内、約4200点が写真作品である。
-
ヨコハマ大道芸 in みなとみらい21
問合せ先:ヨコハマ大道芸事務局
Tel:045−662−0931
毎
年4月中旬に開催されるビッグイベント。国内外のパフォーマー約30組がジャグリング、アクロバットなどの自慢の妙技を披露する。イセザキモール吉田町でも同時開催。グランモール公園円形広場では通年毎週末に約3組のパフォーマーが出演。楽しいパフォーマンスにはぜひ投げ銭を!!
4月、ヨコハマ大道芸、イエ、イエ!
会員登録をして、社会遺産学芸員になりませんか?
登録を行うと、こんなことができるようになります。
1.会員限定の記事をご覧いただけます。
2.あなたのお住まいの地域の情報を、サイトで発信できるようになります。
社会遺産学芸員に登録する