2013年4月4日
 |
12月、古い町並提灯ライトアップ!
今年のクリスマスは、高山の古い町並みで過ごす!冬の静かで澄んだ空気の中で、至高の美の不可侵なる部分に触れる旅
|
-
味の与平 舩坂
酒造店
住所:岐阜県高山市上三之町105
Tel:0577-32-0016
飛
騨高山の上三之町で200年の歴史を刻む酒蔵、舩坂酒造店が、その町家の中に開いた食事処。飛騨牛を使ったボリューム満点の「すき焼御膳」が人気である。色沢(しきたく)淡麗にして風味濃く、軽快な滑らかさの「深山菊」や「飛騨の甚五郎」が料理によく合う。店内から飛騨の匠の技の意味がわかる。暖かさである。アール・ヌーヴォーと同じく生活芸術の意味がそこにある。
-
飛騨民俗村・飛騨の里 紅葉ライトアップ
住所:岐阜県高山市上岡本町1-590
Tel:0577-34-4711
紅
葉の時期や冬期間など、年に数回合掌造りの家々が並ぶ飛騨の里はライトアップされる。匠神社の開き戸は「千鳥格子」と呼ばれる独特の格子戸で、植物や樹木が描かれた天井絵は春と秋の年2回(日中)、特別公開される。民家の中では昔の生活道具が展示され、わら細工・さしこ・千鳥格子などの実演・体験が日替わりで行われる。
-
飛弾高山美術館
住所:岐阜県高山市上岡本町1-124-1
Tel:0577-35-3535
ア
メリカのアール・ヌーヴォーを代表するルイス・C.ティファニーは、乳白色ガラスをベースにする。本作品「18灯リリー・ランプ」は、モチーフに合わせてそのベースが素直に表現される。またエナメル塗料を直に塗りつける方法を抑え、17世紀頃に失われた色彩ガラスを利用した技法が再現される。彼の写実的な自然賛歌を交えた画風も表現される。飛騨・高山の美にかさなる。
-
古い町並提灯ライトアップ
問合せ先:飛騨高山旅館ホテル協同組合
Tel:0577-33-1181
毎
年12月下旬、冬の静かで澄んだ空気の中、高山の伝統的な町並が、提灯とあんどんに照らされ、ほんのりと浮かび上がり、風情ある景観を眺めながら散策が楽しめる。甘酒の振舞い、手持提灯や和傘の貸し出しも行われる。本当にやさしいものは、弱々しく、ふわっとしている、面影のように。そのやさしさの“本当”を、飛騨の匠たちは知っている。
12月、古い町並提灯ライトアップ!
会員登録をして、社会遺産学芸員になりませんか?
登録を行うと、こんなことができるようになります。
1.会員限定の記事をご覧いただけます。
2.あなたのお住まいの地域の情報を、サイトで発信できるようになります。
社会遺産学芸員に登録する