特集

  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-島根県立古代出雲歴史博物館
  • 2022年2月12日 • 特集
  •   首長に古墳は造れない。 王によって造られる。 首長は慣習を持ち、 王はシステムを持つ。   鉄製鋲留(ビョウドメ)短甲(タンコウ/ミジカヨロイ)と小札(コザネ)鋲留眉庇付冑(マビサシツキカブト) 古墳時代 5−6世紀 東京国立博物館蔵  ミジカヨロイは、古墳の副葬品で出土し、 埴輪などにも見られるモノ。  コザネは、小さな鉄板で連続させて 頭や胴を守るように、鋲で留める。  兜の上には、2つの半球形金具を筒状金具で接続。 僧侶の使うホッス(払子)のような飾りがつけられた?   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/ANCIENT/REPRODUCTION島根県立古代出雲歴史博物館   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-島根県立古代出雲歴史博物館
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-島原城天守閣
  • 2022年2月12日 • 特集
  •   シルクロードから渡来の 慈悲の心は、文明。 情感は、日本の美。   伎楽(ギガク)面 酔胡王(スイコオウ) 法隆寺献納宝物 飛鳥〜奈良時代 8世紀 東京国立博物館蔵  7~8世紀ごろ流行した音楽劇の仮面。 造型的にも素晴らしい日本最古の仮面。  ギガクは飛鳥時代に大陸から伝えられ、 奈良の大仏開眼(完成)の際にも披露。 鎌倉時代以降、実態ははっきりと知れない。  酔胡王とは、酔うペルシャの王。    色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/JOURNEY/PARADISE島原城天守閣   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-島原城天守閣
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-唐津城
  • 2022年2月11日 • 特集
  •   何ともごちゃ、ごちゃう、 めんどくさいなぁ、 —美は、情報を区分し、整理し生まれる。   秋草蒔絵見台(ケンダイ) 安土桃山時代 16−17世紀 東京国立博物館蔵  本を読む見台の表面に、 菊、ノギ(芒)・萩・桔梗などに、桐紋を重ね描き、 金銀を蒔いた部分のみ、漆を塗りかぶせ研ぐ。  描写よりデザイン化、 伝統的な蒔絵の技法を簡略化し、 桃山という進取の時代に、斬新に表現。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SUSTAINABLE/LANDSCAPE唐津城   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-唐津城
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-唐津市菜畑遺跡
  • 2022年2月11日 • 特集
  •   貝の道、稲の道、 先祖の記憶を携えての旅。 記憶はやがて記録として描かれた。   蓬莱山蒔絵袈裟箱(ケサバコ)法隆寺献納宝物(ケンノウホウモツ) 平安時代 12世紀 東京国立博物館蔵  袈裟などの衣類を運ぶ箱。  仙人が金・銀の宮殿に住むと、 古代中国で言われた東の海に現れる島、 蓬莱山を長寿の亀や鶴と描く。  金粉を蒔いた後に、絵を研ぎ出す技法を、 疎と密に使い分け、表現する幻想性。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/ANCIENT/WET唐津市菜畑遺跡   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-唐津市菜畑遺跡
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-唐招提寺
  • 2022年2月11日 • 特集
  •   大切なものは、目に見えない。 皮膚感が捉える。 美は、香りと気配(ケハイ)を持つ。   蓋鋺(フタマリ) 法隆寺献納宝物(ケンノウホウモツ) 8世紀 東京国立博物館蔵  蓋(フタ)つきの小さな容器。 仏前の供養のための器。  胴の部分に、いくつかの線が刻まれ、 わずかに装飾されている。  そして容器の足の裾(スソ)が広がり、 安定し、また堂々としている。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/COURT/PRAY唐招提寺   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-唐招提寺
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-土門拳記念館
  • 2022年2月10日 • 特集
  •   見たいものに出向く時、 予想しない美しいものに出会うことがある。 美は情報ではなく、体験だ!   葛飾北斎 凱風快晴 江戸時代 19世紀 東京国立博物館蔵  晩夏から初秋、朝日に染まる赤富士。 ベルリアンブルー(ベルリンの藍)で際立たす。  西洋から立体描写を学び、 木版画の平面に色彩の組み合わせ、 奥行きを描く。  西洋の印象派にも影響を与える。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/JOURNEY/PARADISE土門拳記念館   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-土門拳記念館
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-土佐国分寺
  • 2022年2月10日 • 特集
  •   美を装うもの。 美が湧き出すもの。 審美する眼、養おう!   虎林字号(コリンジゴウ) 徹翁義亨(テットウギ)筆 南北朝時代 14世紀 東京国立博物館蔵  茶人、城や庭の造形家、小堀遠州(エンシュウ 1579-1647)が愛した書。  禅の大師が、修行僧を一人前の禅僧と認め、 与える墨跡、書が字号。  京都・大徳寺を開く大燈国師(ダイトウコクシ)の 法を受け継いだのが、徹翁義亨(1295-1369)、 —仮の方便を使わず、極みを目指す。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/COURT/SKY土佐国分寺   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-土佐国分寺
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-土岐市美濃陶磁歴史館
  • 2022年2月10日 • 特集
  •   ゆっくりと無駄を省く茶、 くつろぎの集中力を養う。 サムライは、場の生き物だった。   志野茶碗 銘 振袖 安土桃山時代〜江戸時代 16−17世紀 東京国立博物館蔵  柔らかいモグサの土を使い、 真円でなく、高低がつく茶碗の口縁、 少し張りのある胴。  鉄を含む鉱物を砕き塗り、筆で絵を描き、 白いユウヤクをかけて焼く。  温もりと振動のイマジネーション。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SAMURAI/SCHOOL土岐市美濃陶磁歴史館   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-土岐市美濃陶磁歴史館
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-都城盆地
  • 2022年2月9日 • 特集
  •   貝の道、稲の道、 先祖の記憶を携えての旅。 記憶はやがて記録として描かれた。   蓬莱山蒔絵袈裟箱(ケサバコ)法隆寺献納宝物(ケンノウホウモツ) 平安時代 12世紀 東京国立博物館蔵  袈裟などの衣類を運ぶ箱。  仙人が金・銀の宮殿に住むと、 古代中国で言われた東の海に現れる島、 蓬莱山を長寿の亀や鶴と描く。  金粉を蒔いた後に、絵を研ぎ出す技法を、 疎と密に使い分け、表現する幻想性。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SUSTAINABLE/LANDSCAPE都城盆地   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-都城盆地
  • ナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-都城市立美術館
  • 2022年2月9日 • 特集
  •   柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺、と子規。 身も心も共鳴する美。 近代、日本の美は保全された。   山野行楽図(サンヤコウラクズ)屏風 与謝蕪村(ヨサブソン)筆 江戸時代 18世紀 東京国立博物館蔵  名高い俳人、与謝蕪村(1716-83)。  プロの絵師ではない人が描く、文人画を 中国の明、清時代の絵画を学び、独学で描く。  世俗を離れ、気高い生き様をテーマを、 日常的な所作や様子で描く。  心にさっと、風が吹く。   色褪せぬ美を伝える、シンドバットの宝物 (Treasure of Sinbad)。 GO TOKYO ONLINE/SUSTAINABLE/POEM都城市立美術館   https://gotokyoonline.org/  

masterナショナルトレジャーとGO TOKYO ONLINE-都城市立美術館