GW、町中のお店が陶器屋さんに変身!

2013年4月4日

春の旅プラン:有田

GW、町中のお店が陶器屋さんに変身!
「水源の森」百選の黒髪山に頂かれる佐賀・有田。道の両側に店がぎっしり並ぶ陶器市。大いなるテノワールを実感する旅
  • 佐賀県立九州陶磁文化館
    佐賀県立九州陶磁文化館
    住所:佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1
    Tel:0955-43-3681

    賀の窯場奉行 後藤才次郎(1634−1704)は、万治2(1659)年、藩命により製陶法を習いに肥前有田を訪れる。日本磁器発祥の地、佐賀県有田で作り出され、伊万里の港から出荷された古伊万里。当館では、世界有数の柴田夫妻古コレクションや、輸出用伊万里の蒲原(かんばら)コレクションを展示紹介し、当時才次郎が学んだものを目にできる。      

  • 柿右衛門古陶磁参考館
    柿右衛門古陶磁参考館
    住所:佐賀県西松浦郡西松浦郡有田町南山丁352
    Tel:0955-43-2267(柿右衛門窯)

    田町で、1616年に日本で初めて磁器の生産が始まる。その後、初代柿右衛門が赤絵付けに成功し、柿右衛門様式が確立。特徴は「濁手」と呼ばれる、米のとぎ汁のような柔らかく温かみのある乳白色の素地の上に、余白を十分に残した、明るく繊細で絵画的な構図。当館で、柿右衛門様式を堪能するとともに、後藤才次郎のこころに火をつけたものにふれることができる。

  • 黒髪山
    黒髪山
    問合せ先:(一社) 佐賀県観光連盟
    Tel:0952-26-6754

    田町は、標高518mの黒髪山に抱かれる町である。登山口に竜門峡があり、河鹿ガエルの歌声が聞こえる渓水は、「水源の森」百選に選ばれ、神秘的な渓谷美をたたえる。春は桜の花びらが舞い、夏には鮮やかな緑に包まれ、秋には渓流に紅葉が映える。そして、ここで本当の自然の色彩を実感する。例えば柿右衛門様式の白は、工業製品の色ではないと。     

  • 有田陶器市
    有田陶器市
    問合せ先:有田商工会議所
    Tel:0955-42-4111

    屋さん、自転車屋さん、八百屋さん、みんな陶磁器屋になり、道の両側は陶磁器売場の店がぎっしり並ぶ陶器市。日清戦争後の明治29(1896)年から続く。陶器市の最終日は叩き売りの店もあり、通常よりもお得な価格で購入できたりするし、良い品物は早めに売れてしまうし。これは悩む。ゴールデンウィークに開催の佐賀県内最大のイベントに100万人が訪れる。

GW、町中のお店が陶器屋さんに変身!

記事へのコメント欄

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


会員登録をして、社会遺産学芸員になりませんか?
登録を行うと、こんなことができるようになります。
1.会員限定の記事をご覧いただけます。
2.あなたのお住まいの地域の情報を、サイトで発信できるようになります。
社会遺産学芸員に登録する