9月、一途な思い、島田宿島田髷まつり

2013年4月3日

夏の旅プラン:島田

9月、一途な思い、島田宿島田髷まつり
曽我兄弟十郎祐成すけなりの虎御前をいまも祭る島田を、お茶の郷博物館を起点に巡る。慎みが深めるUMAMIを知る旅
  • お茶の郷博物館
    お茶の郷博物館
    住所:静岡県島田市金谷3053-2
    Tel:0547-46-5588

    本一のお茶処・牧之原台地にたたずみ、世界のお茶や地元の深蒸し煎茶を味わいながら、お茶の文化や歴史が学べる博物館。利休、織部を受け継ぐ江戸初期の大名茶人・小堀遠州が手掛けた建物を復元した書院と茶室があり、庭園は京都御所内の仙洞御所の東庭を、造園当時のまま復元する。石の配置、組み合わせ、石で綺麗を締める遠州の美の特徴がよく表れる。

  • 旧東海道金谷坂石畳・菊川坂石畳
    旧東海道金谷坂石畳・菊川坂石畳
    住所:静岡県島田市金谷坂町
    Tel:0547-46-2844(島田市観光協会)

    世の街道の面影を今に伝える石畳。江戸時代、東海道の金谷宿から掛川市の日坂宿へ抜ける道は急斜面が続き、菊川坂・金谷坂は『青ねば』というすべりやすい土質で、行き交う旅人を苦しめた。そこで、そうした困難を救うために石畳が敷かれた。菊川坂には江戸後期の石畳が残り、金谷坂の石畳は、平成3年の『町民一人一石運動』で、約430mが復元された。  

  • 大井川鐵道
    大井川鐵道
    住所:静岡県島田市金谷東2-1112-2
    Tel:0547-45-4112(大井川鐵道株式会社)

    正14年に創立、昭和51年に日本初の蒸気機関車(SL)の動態保存を始めた鉄道。動態保存にあたり、SLの運転・整備の知識・経験を持つ旧国鉄OBの職員を招き入れ、専門知識を若い職員に伝承した。そうした蒸気機関車保守のプロが、万全の体制で整備・修繕にあたっている。そして、SLは人が整備・点検すれば、生き続ける道であることを実感できる。         

  • 島田髷まつり
    島田髷まつり
    問合せ先:島田市観光協会
    Tel:0547-46-2844

    月第3日曜日に行われる「島田髷まつり」は、市内外の女性約70名が島田髷を結い、そろいの浴衣を着て、奉納踊りをしながら市内を歩く。その後、鵜田寺の「髪の塚」で髷供養感謝祭が行われる。島田髷は、島田宿の遊女のスタイルからはじまるとも、鎌倉初期の島田出身の遊女、仇討ちで有名な曽我兄弟の十郎祐成の一途な思い人であった虎御前が考案したともされる。

9月、一途な思い、島田宿島田髷まつり

記事へのコメント欄

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


会員登録をして、社会遺産学芸員になりませんか?
登録を行うと、こんなことができるようになります。
1.会員限定の記事をご覧いただけます。
2.あなたのお住まいの地域の情報を、サイトで発信できるようになります。
社会遺産学芸員に登録する