8月、ろうそく祭り、逍遥の旅!

2013年4月2日

夏の旅プラン:高野山

8月、ろうそく祭り、逍遥の旅!
鎌倉幕府打倒を図る護良親王もりよししんのうが滞在した高野山。奥の院に十万本のローソクを灯す。うたかたの質感を知る旅
  • 高野山 赤松院
    高野山 赤松院
    住所:和歌山県伊都郡高野町高野山571
    Tel:0736-56-2734

    弘元(1331)年、鎌倉幕府打倒を播磨の赤松円心らと図る護良親王(もりよししんのう)が高野山で滞在した場所が当院である。その後、赤松氏の菩提寺となる。2000坪余の庭園は、「林泉の美を以って高野山内第一」と称せられる。広大な庭園に調和した茶室とともに、ゴマ豆腐や高野豆腐の精進料理の端麗なる味わいが評判。一般の宿泊や研修会・講習会にも使用可。

  • 金剛峯寺 奥之院
    金剛峯寺 奥之院
    住所:和歌山県伊都郡高野町高野山550
    Tel:0736-56-2011

    松院が院前とする金剛峯寺 奥之院は、「56億7千万年後に必ず戻る」との言葉を残し、承和2(835)年4月21日(新暦)62歳で入定した弘法大師空海が今もひととき眠る地である。当院一の橋から御廟まで約2kmの参道は、穏やかな空気に満ち、名だたる武将が憧れ、自らの墓所を置いた聖地である。そして古代より、吉野とは深く「脈」を通ずる。          

  • 奥の院 ろうそく祭り
    奥之院 ろうそく祭り
    住所:和歌山県伊都郡高野町高野山550
    Tel:0736-56-2011

    年8月13日、数十万基とも言われる墓標が眠る奥の院で、参道一の橋から奥の院燈籠堂まで、十万本のローソクを灯しながら先祖の冥福を祈り、燈籠堂にて、夜8時より万燈供養会が厳かに営まれる。参道の両側は、一斉に灯されたローソクの灯りが光の川となって、幻想的な世界に包まれる。通称ろうそく祭りの万燈供養会。うつつ(現)も幻も同じ光りであると実感。

  • 高野山霊宝館
    高野山霊宝館
    住所:和歌山県伊都郡高野町高野山306
    Tel:0736-56-2029

    野山は、弁天岳(984m)、陣ヶ峰(1105m)、楊柳山(1008m)、摩尼山(1004m)が連なる山域の総称。空海が八葉蓮華と見なし、曼荼羅の世界を築いて以来、朝廷から庶民まで信仰が集まる。高野山内の文化遺産を保存管理する施設として、大正10年(1921)に当館を開設。後醍醐天皇勅筆も所蔵され、日本の歴史が実感できる。              

8月、ろうそく祭り、逍遥の旅!

記事へのコメント欄

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


会員登録をして、社会遺産学芸員になりませんか?
登録を行うと、こんなことができるようになります。
1.会員限定の記事をご覧いただけます。
2.あなたのお住まいの地域の情報を、サイトで発信できるようになります。
社会遺産学芸員に登録する