東北力

2013年3月31日

ブック+

東北力
著 者:東北をこよなく愛する会

出版社:PHP研究所

書は、「東北の人々は何度でも立ち上がる!」をテーマに、東北の「きわだつ文化力」「不屈の人間力」「輝かしい歴史力」「時代を読む産業力」「受け継がれる郷土力」、さらには各県の産業・経済・観光情報(史跡・温泉・名産・地酒)まで紹介する。それは、一朝一夕にできたものではなく、縄文から続く歴史が、雪や冷害といった過酷な自然が育んだものだ。では東北のチカラは、どこから生まれてくるのか?それは挫けそうになるものを知り、自然や畏れるものの前に弱さを知り、その弱さから生まれるチカラを知っているからではないだろうか。「必要なお世話」と「余計なお世話」の違いを知り、ホスピタリティーは生まれる。東北で地産地消されるモノもサービスも、その歴史の中で磨かれた東北のチカラ、ホスピタリティーを源としているのではないだろうか。松岡正剛千夜千冊で紹介される、大阪大学総長などを歴任した鷲田清一のエッセイ、「弱さのちから」では、長野県のピアスをつけた尼さんが、諏訪中央病院で緩和ケアに従事する話が語られる。問題を解決できなくても緩和し続ける。そして再生されるチカラもある。多様なるチカラのなかで、愛すること、見つめることから生まれ、交換されるチカラ、ホスピタリティーがある。そうだ、いまこそ、東北に学ぼう。

本から始まる旅がある。

    オススメ旅プラン
  • 十和田湖

    十和田湖

    問合せ先:十和田湖観光汽船株式会社 十和田湖営業所
    Tel: 0176-75-0600

    火で形成された二重カルデラ湖である十和田湖周辺は、ブナの冷温帯林とダケカンバの亜寒帯林が広がり、クマタカやイヌワシ、ツキノワグマなどの野生動物の生息地である。太古から生命は連環しているのである。十和田湖にはそれがしっかりと今も存在する。そして湖水は唯一奥入瀬(おいらせ)川に流れ出る。また生命循環が新たまるのだ。四季折々の十和田湖を優雅に運行する遊覧船で、豪快で繊細な十和田湖の極上の景観を味わえる。                                                  

  • 駒街道(十和田市官庁街通り)

    駒街道(十和田市官庁街通り)

    住所:青森県十和田市西十二番町ほか
    問合せ先Tel: 0176-51-6770(十和田市観光推進課)

    2次大戦前に十和田市には、帝国陸軍軍馬補充部が設置されていた。周辺には広大な畑地と多くの厩舎、軍馬の生産に当り、周辺の農家で育成された馬を買上げる馬市があった。十和田市官庁街通りは、軍馬補充部事務所本部の正門から本部庁舎までの主幹道路の跡で、総延長1.1km、幅員36m。植樹帯には、赤松165本やヨシノザクラ156本、その中には樹齢100年を越えるものもあり、花壇も配置され、駒街道として「新・日本百景」に選ばれる。馬を育てた歴史に植物の美を重ねる、東北力。                             

  • 金銅仏 聖観世音菩薩立像

    金銅仏 聖観世音菩薩立像

    住所:青森県上北郡おいらせ町阿光坊105-278
    Tel:0178-56-3575

    福寺所蔵の「聖観世音菩薩立像」は、ふくよかで、童子のようなプロポーションと華やかな装身具。シルクロード、大陸・唐からの文化に華咲く天武・持統天皇時代、白鳳文化の小金銅仏の典型を示している。畿内で制作され、後年この地に運ばれたものと推測されている。聖福寺のある十和田湖を源とする奥入瀬川に沿い、東の太平洋に向かう傾斜台地にあるおいらせ町(ちょう)。そこには縄文時代から連綿と続く歴史と美、そして優しき思想の系譜が連環している。

    聖福寺蔵

東北力

記事へのコメント欄

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


会員登録をして、社会遺産学芸員になりませんか?
登録を行うと、こんなことができるようになります。
1.会員限定の記事をご覧いただけます。
2.あなたのお住まいの地域の情報を、サイトで発信できるようになります。
社会遺産学芸員に登録する